2016年02月01日
デモ機能復活。
お店の建て替え以来無くなっていた、Demoシステムが復旧しました。
普段はこんな感じでアヒルが泳いでるんですが。

普段はこんな感じでアヒルが泳いでるんですが。

入口横の看板をタッチすると、乗物系の商品を試せる場所になります。

ラジコンバギーを選ぶと砂場に。

浮き輪を選ぶとスライダー出現。

今回はメッシュでやってみたんですが、結構な大きさの割に10プリム程度の負荷ですみました。
スライダーとか結構ちゃんと物理判定つけてるんですが、単純な形なら案外少なく済むもんなんですね。
ちなみに土地から人がいなくなるとアヒルに戻るので、使った後は出しっぱなしでOKです。
池に飛び込んだまま砂場を出すと閉じ込められるという問題はあるんですが、仕様です。そこまで面倒みれません( ´Д`)
お店っちゅーのは、やっぱり実物を見て触って試せてこそだと思うんですよね。
たとえ誰も買う人がいないとわかっていても、作らなきゃいけない気がするわけです(´・ω・` )
復帰以降、ギターを並べて久々に楽器屋っぽくなり、
雑貨類のデモ機能もだいぶ揃ってきて雑貨屋の雰囲気も取り戻せたように思います。
やっとこれで一安心…という所だったのですが…
なぜか今度はおにぎり屋を始める事になりました(-ω-;)

弁当バージョン。

まぁ、イベント用のお手伝いで作ったアイテムです。夏に開店だそうな。
ギター屋が作ったおにぎり(物理)。よかったら覚えといてくださいませ( ´Д`)

ラジコンバギーを選ぶと砂場に。

浮き輪を選ぶとスライダー出現。

今回はメッシュでやってみたんですが、結構な大きさの割に10プリム程度の負荷ですみました。
スライダーとか結構ちゃんと物理判定つけてるんですが、単純な形なら案外少なく済むもんなんですね。
ちなみに土地から人がいなくなるとアヒルに戻るので、使った後は出しっぱなしでOKです。
池に飛び込んだまま砂場を出すと閉じ込められるという問題はあるんですが、仕様です。そこまで面倒みれません( ´Д`)
お店っちゅーのは、やっぱり実物を見て触って試せてこそだと思うんですよね。
たとえ誰も買う人がいないとわかっていても、作らなきゃいけない気がするわけです(´・ω・` )
復帰以降、ギターを並べて久々に楽器屋っぽくなり、
雑貨類のデモ機能もだいぶ揃ってきて雑貨屋の雰囲気も取り戻せたように思います。
やっとこれで一安心…という所だったのですが…
なぜか今度はおにぎり屋を始める事になりました(-ω-;)

弁当バージョン。

まぁ、イベント用のお手伝いで作ったアイテムです。夏に開店だそうな。
ギター屋が作ったおにぎり(物理)。よかったら覚えといてくださいませ( ´Д`)